宿・イベント
宮城県仙台市青葉区の 作並温泉「湯の原ホテル」におじゃましました。 GWに仙台で結婚式に出席する予定があったので せっかくなので前日入りして温泉でもと 実家の両親も引き連れて行って参りました。 作並温泉というと山形県東根市との県境近くにあり 仙台…
弘前さくらまつり 今年は4月20日より5月6日までの開催。 一応、毎年参加しているんですけども、 我が家の観桜会というと… 飲む(私) 遊ぶ(子供) 団子食べれる(妻) という感じで完全に花より団子。 なので、 人出が多いGWは避けて 初めのうちにさっ…
「まかど観光ホテル」 青森県上北郡野辺地町 シルバーウィークを利用して 温泉宿で羽を伸ばしてきました。 シルバーウィークの1週前に予約したんですが 運よく?空いていました。 まかど温泉はスキー場の近くにあるので 冬場がメインな感じかな。 結婚式会場…
おばんです☆ 東北自動車道を古川ICで降り ナビに従い目的地の山形県尾花沢市にある銀山温泉へ だんだんと道路端の家が少なくなり うねる山道へと入っていき少し開けたなと思うと すぐ銀山温泉街への案内が 丁度、宿へ向かう途中に酒屋さんをみつけたので …
おはようございます☆ 除雪で筋肉痛になっている方も多いのではないでしょうか 近所の温泉に行ってきたら いつもは空いている時間帯なのに 激混みでした@@; 引き続き「四季彩の宿 ふる里」さんでのことです ※お宿のHPはこちら http://www.fulsato.com/ …
おはようございます☆ 岩手県西和賀町のほっとゆだ駅から数分 湯田温泉峡は湯川温泉にある こちらのお宿に宿泊しました 「四季彩の宿 ふる里」さんです ネットで高評価だったので今回選ばせていただきました 思ったよりもこじんまりとしていましたが 清潔感の…
おはようございます☆ ねぷた祭りも本日の7日目の昼運行で終了 あとは盆が終われば正月まで暇だなぁ~ と思っている方もたくさんいるでしょう(笑) 昨日、なんとか今年もねぷたを見ることができました♪ 私のいないところで、 副料理長とチビ達は2回も行っ…
おはようございます☆ 雨模様でしたが、昨日を逃すと見頃を逃すと思い行ってきました♪ 外濠は満開☆ ということは園内はまさに見頃を迎えていることでしょう^^ 私は3分~5分咲きが一番好きです♪ まず 花より団子(笑) 黒こんにゃくは有名ですが、 あれだ…
忙しくてなかなか更新できませんでした。今月はこんな感じになりそうです… なので、今日は少したまった記事を掃き出しておこうかなと^^; 前回の記事の続きです。 盛岡でラーメン食べたあと、 南へ約1時間半。途中、宮沢賢治記念館によったりして…4時に…
えーと。東京駅に着きました。 ごらん、ここが東京だよ^^人がすごく多いねぇ~ と、チビに解説しながら 慣れない電車の乗り換えをして、水道橋まで。 電車内では、子連れのためか席を譲ってくれる方が多かったですm(_ _)m さすが江戸っ子、人情にあふれて…
おばんでございます☆ いやー、夏ですねー(笑) この時期は、県内各地お祭りで盛りあがっていることでしょう! 青森は今日が初日だし…八戸三社大祭は真っただ中。 平川も今日からでなかったっけか? 立佞武多はまだこれからだな~^^ 仕事し始めてからは余…
京都出張2日目。 出張前、連日の雨を覚悟していたのにものすごい快晴です♪ 初日は京都駅前のホテルに泊まっていました。京都駅のバスステーションに向かう途中で、京都タワーを見上げる。 雲ひとつない空にきれいに映えますね~^^ 気分よく出張先へ向かい…
今年のGWは天気もよく、開花も合わさって青森県内各地の桜の名所はどこも込み合っていたようですね~^^ 大学時代は毎年、恒例行事として観桜会があったのですが、卒業してからはたまーにしか行かなくなりました^^; 子供が大きくなってきたってのもあ…
新潟市は、「ドカベン」や「野球狂の詩」などで著名な漫画家「水島新司」氏の故郷ということで、古町通りには、水島氏の描いたキャラクターたちの等身大?のブロンズ像が並んでいます。 ちなみに、「めぞん一刻」「うる星やつら」の「高橋留美子」氏も新潟出…
「濱来た」さんで軽くお腹を満たしたあとで懇親会場のホテルへ。 少し遅れて着いたので会場はすでに人だかりでした^^;立食形式で、人混みをかき分けて行くと会場の両脇にはズラリと並んだ1升瓶!! すべて新潟の地酒で、95種類もあるそうです!! 自由…
土日は秋田出張に行ってきました。行きの電車がストップしたため、代行バスが出たそうなんですがその情報まで得ていなかったため私は車で向かいました^^;思ったほど雪はひどくなかったので途中で昼食を摂って約3時間半で到着。夜は秋田の地酒を堪能しま…
こんばんわ。 忘年会、終了しました… 簡潔に… 私は副幹事だったので、みんなよりも早く出発して、 会場、部屋の準備をしました。 一段落して、まず0次会開始。 プレミアムモルツで☆ そして、みんなが到着するころ受付の仕事に。 えー。 堅苦しい職業ではな…
さて、今週末に迫りました、忘年会。副幹事の仕事として、先日、必要物品の買い出しに。私は率先して、ワイン、焼酎買い出し担当に立候補^^幹事長からは「金のことは気にするな」と寛大なお言葉。しかし、まあ限度はありますから…人数、皆の嗜好を考えつつ…
旭川から札幌に戻り、まずは晩酌のために市内でワインを購入。 市内から約30分ほど車を走らせると、温泉地らしい風景が広がってきます。 山々に囲まれ紅葉の時期はいいドライブコースになりそうです。 近くには小金湯温泉や豊平峡温泉もあり たくさんの観…
馬場のぼる展に行ってきました。 青森県立美術館で7月29日から開催されています。 今日が最終日でした。 子供が行きたいというので駆け込みで(笑) 道案内してくれるネコです 馬場のぼる氏が青森出身だというのは今回初めて知りました。 手塚治虫氏など…