飲まずにやってられっか。

ラーメンと晩酌のブログです

源氏 【宮城県仙台市青葉区】


「源氏」

 
仙台市青葉区一番町の源氏におじゃましました。
 
 
文横の「あかしろ屋」を出たのが22時過ぎ。
 
まだ、1、2杯は飲めるかなと源氏に向かいました。
 
中央通り側から文横に立ち入るとすぐ、
 
電柱に源氏と書かれたぼんやりと白く光る看板が目印。
 
 
路地からすこし奥に入った場所にあり、
 
このお店に向かって薄暗い細くのびた狭い通路を通過する一瞬に
 
また何とも言えない高揚感を覚えます。
 
 
暖簾をくぐるとほぼ店内は満席。
 
1、2人は座れるかなというスペースがありましたがこちらは3人。
 
結局、後輩もひきつれておじゃましました。
 
待とうかなと思い、外に出ようとすると
 
女将さんがそこ座れるのでお願いねって、
 
お客さんを少し寄せて3人分の席を作ってくれました。
 
 
コの字型のカウンターの向かって左の
 
丁度折れ曲がりのところにきつきつで3人。
 
この、カウンター左端の角のところ、
 
石畳の床が大きく傾いていて椅子に座るとき、立つときに少し神経を使います。
 
 
しかし、それもまたこの店の味というか、
 
創業60年超ともなると店が放つオーラがすごい。
 
後輩は入るや否やこの店ヤバいですね。って。
 
それはいい意味と捉えるべきか、何か見えないものが見えていたのか。
 
 
以前訪問した時は静寂で厳かな雰囲気だったのが、
 
この日は左手に酩酊状態の団体さん、右奥も若者やカップルと
 
終始、賑やかな店内でした。
 
 
3人でおしゃべりしながら待っていると、
 
女将さんから声をかけていただきお酒を注文。
 
白い割烹着が似合う凛とした佇まいが印象的な女将さんですが、
 
少々腰は曲ったかな。
 
 
こちらのお店はお酒を注文すると
 
自動的に料理が一緒に運ばれてきます。
 
そして、1人4杯までという決まりがあり、
 
杯数に応じて異なった料理が提供されます。
 
そのため、お酒1杯のお値段は少々高めに表記されています。
 
 
料理は1杯目に糠漬け+α、2杯目に冷奴、
 
3杯目に刺身、4杯目に味噌汁で終了というのが定番。
 
アラカルトのつまみもあります。
 
 
 
 
高清水の辛口をいただきました。
 
日本酒は厳選されたラインナップ。
 
浦霞の特純、高清水の初しぼりと辛口、国盛にごり
 
という4種のみ。
 
あとは生ビール(黒もあり)。
 
 
糠漬けと一緒に提供されたのはナマコ、鮟肝、メカブの酢物。
 
どうだ、これが源氏だと言わんばかりの個性がつまった皿です。
 
 
糠漬けなんて店の味そのものですからね。
 
大袈裟かもしれないですが
 
この糠漬けに源氏の歴史が凝縮されているんだなと思うと
 
また、酒の味も旨くなるに決まってますよ。
 
それが1杯目に出てくるんですからね。
 
すごいなあと思います。
 
 
雰囲気、人、酒、料理、
 
そのすべてが酒飲みにとって心地よい素晴らしいお店です。
 
ごちそうさまでした☆
 
 

ブログ村(飲み歩き)↓
https://sake.blogmura.com/zenkokusake/ranking.html