煮干しラーメン
平川市柏木町にある
「麺処 中むら」におじゃましました。
12時の訪問で先客4組。
お盆時期だったためか、テーブル席と小上り席は
帰省客と思しきお客さんで賑わっていました。
煮干しラーメン(650円)を
大盛(50円)、味玉入り(80円)でいただきました。
配膳までは少々時間がかかります。
忙しかったせいでしょうか、
女性スタッフが何も言わずにドンっ、
と、水差しを置いて行ったのにはびびりました。
さて、肝心のラーメンはというと。
香ばしい煮干しと醤油の香りに程よい酸味。
これぞ昔懐かしい中華そばの味。
記憶の中で風化しつつある、
子供の頃食べた出前のラーメンの味が蘇るようです。
最近こういう味のラーメンが少なくなりましたね。
動物系不使用とメニューには書いてありますが、
深みのある旨さは一体どこから来るのでしょうか。
麺は国産小麦の全粒粉を使用した中細縮れ麺です。
以前よりもコシが強く伸びにくい麺になりました。
スープとの相性は決して悪くありませんが、
個人的にはアキモトの麺みたいな
かん水臭い細縮れ麺を合わせてみたいですね。
大盛は1.3玉で50円と、量的にも値段的にもお手頃。
しっとり柔らかい肩ロースチャーシューに、
生姜味のゴリゴリ太メンマが美味。
お麩や海苔の風味もフレッシュ。
トッピングの味玉は黄身まで味が入った熟成タイプでした。
もはや実力店と言って問題ないでしょう。
中むらは醤油よりも味噌。
と勝手に決めつけてしまっていましたが、
煮干しラーメンは間違いなく旨かったです。
またおじゃまします。
ごちそうさまでした☆