飲まずにやってられっか。

ラーメンと晩酌のブログです

軽食・喫茶 驢馬

f:id:nomazuni:20190510102756j:image

濃厚煮干そば

 

五所川原市金木町の

「軽食・喫茶 驢馬(ロバ)におじゃましました。

カツカレーやハンバーグが人気の喫茶店です。

 

それがいつの間にやら

本格煮干そばの店に変貌を遂げたという情報を聞きつけ

早速行って参りました。

 
店内に入るとそこは昭和の古き良き喫茶店

カウンター4席にテーブル6卓。

壁の本棚が色褪せた漫画本で埋め尽くされ、

いかにも学ランリーゼントの高校生が屯していそうな雰囲気です。

 
しかし、

そこには客の7割方が必死にラーメンを啜っている光景が。

到底店の外観からは想像できません。

 

 


f:id:nomazuni:20190510102749j:image

麺メニューは煮干系が濃度別に3種。

鶏出汁系の鶏中華そばと鶏白湯もあります。

煮干系に限って和え玉(200円)のオプションがあり、

麺類を注文するとライスかサラダのサービスが付きます。

 

通常の喫茶店メニューもあり、

隣の御仁が食べていた激ウマそうなナポリタンを横目に

濃厚煮干そば(800円)と

和え玉(200円)をいただきました。

 

混雑時は配膳まで結構かかるので

時間に余裕をもっての訪問をお勧めします。

 

 


f:id:nomazuni:20190510102752j:image

見るからにドロドロのセメント系濃厚煮干ラーメン。

メニューにマニア向けと書いているだけあって

かなり苦味とエグ味をブーストしています。

独特な臭みがあり、烏賊ワタなどを使用しているかもしれません。

 

一方で、旨味は極めてナチュラルで、

舌触りは滑らかシルキー。

ザラザラした魚粉の食感なんて皆無です。

すっきりと後味のキレも良く、

これはかなりハイレベルな一杯ですよ。

 


このタイプに合わせる麺は

ツルパツの細ストレートと相場が決まっています。

かん水のアンモニア臭が強く好みが分かれそうですが私は大歓迎。


チャーシューは低温調理の鶏胸肉と豚もも肉が1枚ずつ。

チャーシューの出来も素晴らしいの一言。


メンマは穂先メンマを使用。

ドロ系にザク玉は鉄板ですね。

カイワレで彩りを加え、海苔が脇を固めています。

 


f:id:nomazuni:20190510102745j:image

和え玉

硬めに茹でた麺に醤油ダレと香味油を少々かけて、

魚粉、コロチャー、ザク玉をあしらったもの。

 

そのままだと麺のパサ感が強すぎてイマイチなので、

つけ麺のように残ったスープに浸しながら食べるか、

替玉の如く一気にスープに投入した方が良いと思います。

 

200円にしては麺量が多く

ラーメン2杯分以上食べたような感覚。

さらに、サービスのライスもいただいたのでかなり満腹になりました。

 

 

 

f:id:nomazuni:20190510174706j:image

こちらのお店は元々は純粋な喫茶店でした。

一旦店を閉めて数年前に再開したらしいのですが、

いつからラーメンを提供するようになったのかは分かりません。

 

独学でこのラーメンを完成させたとは考えにくく、

帰り際にどこで修行したのか尋ねてみたのですが

秘密の一点張り。

 

伊吹、いずる、つきひなど、

思いつく東京のドロ系煮干の名店を挙げてみたのですが教えてくれませんでした。

 

きっと、奥の厨房にいる二代目が東京のどこかで修業してきて

地元金木に東京煮干を逆輸入したのではと思います。

 

バリバリ喫茶店の見た目の店で

超本格派のマニア向け煮干そば。

このギャップ萌え要素も加わって、

人気が爆発するもの時間の問題だと思います。

 

いつまで今の喫茶店の形態でやるのでしょうかね。

金木なら可能なのかもしれないけど、

ここでとどまっているレベルの店じゃないですよ。

是非、弘前に来てください!w 

 

ごちそうさまでした☆ 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村

 


青森県ランキング