
ラーメン+のり(5枚)
弘前市松ヶ枝にある
「青森野呂家」の2号店です。

※2月訪問当時のメニューです。
ラーメン(850円)にのり(5枚100円)を
油多めで注文しました。
満席でしたが店内待ちのお客さんは少なく
空いているのかと思いきや、
車中で待つこともできるようで思いのほか待たされました。
順番に関しての表記や説明はありませんでしたので
時間に余裕がない時は予め
おおよその待ち時間を確認した方が賢明と思われます。

油多めコールでしたが配膳時に
「のりラーメン全部普通です~」と店員さん。
そこで、油多めと注文したはずですが?
と、作り直していただくのも恐縮なので
そのままいただきました。
王道家系のラーメンはいただいたことがないので
本家との比較はできませんが、
キレ味鋭く、脳天に響くような
醤油ダレの濃さが前面に出たスープです。
一口目の芳醇濃密な鶏油の風味に
忘れかけていた井上家の味わいが脳裏に蘇ります。
麺は家系の中ではやや細めですかね。
比較的やわめの茹で加減でしたので
次回からは硬めコールにしたいと思います。
チャーシューは燻製香がある薄いロースが1枚。
家系っぽいと言えばそうですが、
大勝軒時代のチャーシューで食べてみたい気もします。

家系はライスが主役なので
もちろんライスもいただきます。
サイズは小、普通、中盛、大盛とあり
普通(100円)にしました。

卓上には味変アイテムが多数。

とりあえず、無限にんにくと
おろしにんにくとコショーで。
無限にんにくにはマヨネーズが合う、
みたいなのをみたことがあるので
途中マヨネーズをかけてみました。
確かにご飯はすすみますが
ラーメンと合わせるとなると個人的には
ニンニクと豆板醤とコショーで十分な気がします。

兎にも角にも家系ラーメン店が弘前に増えたのは嬉しいこと。
末永く営業を続けて欲しいものです。
ごちそうさまでした☆