「麺匠ぼんてん」
 醤油味玉らーめん
仙台出張での仕事も無事終わりあとは帰るだけ。
未開拓だった東口方面のラーメン店に訪問しようと、
「麺匠ぼんてん」におじゃましました。
12時半頃の到着で満席の
店内待ち6名、外待ち3名。
味玉醤油ラーメンの食券を購入。
810円。
意外に待たされて30分ほどで着席です。
とりあえず、ビールで乾杯!
仙台づくりですね。
色々な○○づくりを飲みましたけれど、
今のところ青森づくりがNo.1です。
厨房をみていると、
麺を時間をかけて丁寧に手揉みしています。
太麺なのでゆで時間もかかるのでしょう。
回転が悪いのは仕方ありませんね。
多加水太縮れ麺に澄んだスープは
喜多方ラーメンを彷彿とさせますね。
こちらのお店のルーツは
東京の人気店「麺や 七彩」とのことです。
とはいってもリニューアルする以前の七彩なので、
目の前で麺を打つパフォーマンスはありません。
スープはまろやかな鶏出汁と魚介の香味油、
引き締まった味わいの醤油ダレを合わせて、
すっきりコク深な味わいです。
チャーシューは低温調理の鶏胸肉と豚バラ。
具材のそれぞれがしっかり美味しくて、
麺やスープとの相性もよく、
非常に美味しいラーメンでした。
接客は普通。あまり愛想は良くないです。
人気店ながら回転はあまりよくないので、
時間に余裕がないときは難しいですが、
またおじゃましたいと思います。
ごちそうさまでした☆
ブログ村↓



