おはようございます☆
昨日は雪を片付けたそばから積もっていく無限除雪ループ状態普段の運動不足解消にはちょうどいいと思っていましたがさすがに飽きてきました^^;さて、お正月休みも最後の2日はこちらのお店へ
「福の家」※地図はこちら※前回の記事はこちら久しぶりの訪問になります近場にあるお店なのですがいつでも行ける安心感があるせいか逆に訪問頻度が少なくなってしまっています今年の課題店の1つですこちらのお店ではしょうゆ、みそ、塩と各種ラーメンがそろっていますが何と言ってもお気に入りなのが濃厚煮干系の極太中華や限定で登場した煮干し中華です今回その流れをくむ新メニューが登場したとのことで新年早々駆けつけました^^
こちらですラーメンではなくうどんうどんのようなラーメンではなくうどん
みぞきよさん一押しのこちらの限定メニューも再登場していましたが今回は初志貫徹で煮干うどんを注文しました
「煮干うどん(大盛)」見た目は極太中華や煮干し中華と似たようなルックスですね見るからに濃厚煮干系です^^
泡立つスープが濃厚さを物語っていますね動物系出汁に煮干と節系の旨みがプラスされたとろみを感じる濃厚スープで極太中華のスープよりはやや魚介系出汁が強くさらりとした印象ですうどんとの相性はどうでしょうね~
具材はねぎ、メンマ、ナルト、チャーシューほぼラーメンと同じ具材の構成です
チャーシューはしっとりとした薄切りロースが一枚スープとのバランスがよい丁寧な仕上がりです^^
そして問題の麺ですが…中太波打ち多加水麺ですね無かん水のモチモチした食感でスープとの相性もばっちりですこれは好みの麺です^^ラーメンの括りでいいんじゃないかね~うどんと表記していなければ完全にラーメンとして認識しながら食べているでしょううどんは中力粉でラーメンは強力粉が一般的でラーメンはかん水を使用するというのが定義のようですがそういう意味ではこの麺はうどんなのでしょうけど県内ではうどんのような麺をラーメンとして提供するお店がありますしねただ言えるのはこの「煮干うどん」は旨い♪個人的には「濃厚煮干らーめん」でいいと思うのですが^^;ごちそうさまでした☆